子どもと楽しむたまご屋さんのかしわ飯を食べてみました。 お正月に義実家に行った際に、野上養鶏場の「たまご屋さんのかしわ飯」と「たまご屋さんのやわらか親鶏カレー」を1パックずつもらいました。頂き物をおすそ分けしてくれたようです。おいしかったので口コミを書いてみました! たまご屋さんのかしわ...2023.01.27子どもと楽しむ料理
子育ての悩み小学生のムダ毛処理 我が家の方法 今は小学生からムダ毛を気にする子どもも多いようですね。娘も私に似て体毛が濃く、小学1年生から鼻の下の産毛を気にしていました(私は中学まで気にならなかったのでここは似てない(^_^;))。 3年生くらいから腕と脚の体毛も気...2023.01.22子育ての悩み
チャレンジチャレンジタッチ2年生1月号の感想 マジカルおさライト! 久しぶりのチャレンジ感想です。2年生の次女は1年生からチャレンジタッチを受講しています。これから毎月感想を書いていこうと思います。 チャレンジタッチ2年生1月号の教材 チャレンジタッチは基本は配信のみですが、時々郵送で教材(付...2023.01.13チャレンジ
副業実際に働いて分かった在宅ワークのメリットデメリット 新卒から2度の産休育休を経て15年働いた会社を退職→求職→在宅ワークの業務委託として個人事業主になりました!見ている人がいるか分かりませんが、在宅ワークをしてみて感じたメリットデメリットをまとめてみます。 新卒から15年勤めた会社を...2022.12.12副業
子どもと楽しむアドヴェントカレンダーを手作りしてみました♪ 久々の更新です。昨年のクリスマス、サンタさんから「プレゼントは今年まで」と手紙をもらいました。今年からは親がプレゼントをあげる予定ですが、サンタさんが来なくてもクリスマス気分を楽しめるようにアドヴェントカレンダーを作ってみました! ...2022.12.02子どもと楽しむ
小学校入学準備2021年入学次女のランドセル選び④大隈カバン「うさぎのマークのランドセル」検討 那の川ショールーム見学 次女のランドセル選びの記事も今回で最終回!数ヶ月かけてイオン、ニトリ、ララちゃんと検討しましたが、結局長女と同じ「うさぎのマークのランドセル」がいいと言う次女。コロナで展示会が中止になったため、大隈カバンのショールームに行ってみた体験談を...2021.06.11小学校入学準備
小学校入学準備2021年入学 次女のランドセル選び③ ララちゃんランドセル検討 2021年入学の次女のランドセル選びを振り返りまとめています。イオン、ニトリを検討した後、ララちゃんランドセルを検討しました。 ララちゃんランドセル検討 イオン、ニトリに続いて検討したのが、近くに販売店...2021.06.03小学校入学準備
小学校入学準備入学準備でお下がりできるものまとめ。算数セットはいつまで使う?ねんどは? 小学校入学準備、子どもの成長は嬉しいけど親は大変です(^^;)我が家は長女と次女が3歳違い(次女が1年生で長女が4年生)で、服などはほとんどお下がりしていますが、入学準備でお下がりできるものとできないものがあったのでまとめてみました。 ...2021.05.14小学校入学準備
小学校入学準備2021年入学 次女のランドセル選び② ニトリ「わんぱく組」検討 ずっと書こうと思って早一年…。もう次女は一年生になってしまいましたが、ラン活について書いていきます。結果としては大隈カバン店のランドセルを購入しましたが、前回イオンの「かるすぽ」を検討して、次女の勘違いで却下になり、次に近所で見れるニトリ...2021.04.19小学校入学準備
子育ての悩み子どもの唇に水泡ができたー粘液嚢胞体験談 6才の次女の下唇に粘液嚢胞ができてしまいました…。結果的には自然治癒しましたが、診断にも治るのにも時間がかかり、情報も少なかったので不安になりました。そこで誰かの参考になればと思い、我が家の体験談を書いてみます。あくまで我が家の場合なので...2020.09.18子育ての悩み