子育ての悩み小学生のムダ毛処理 我が家の方法 今は小学生からムダ毛を気にする子どもも多いようですね。娘も私に似て体毛が濃く、小学1年生から鼻の下の産毛を気にしていました(私は中学まで気にならなかったのでここは似てない(^_^;))。 3年生くらいから腕と脚の体毛も気にするようになったの...2023.01.22子育ての悩み
子育ての悩み子どもの唇に水泡ができたー粘液嚢胞体験談 6才の次女の下唇に粘液嚢胞ができてしまいました…。結果的には自然治癒しましたが、診断にも治るのにも時間がかかり、情報も少なかったので不安になりました。そこで誰かの参考になればと思い、我が家の体験談を書いてみます。あくまで我が家の場合なので、...2020.09.18子育ての悩み
子育ての悩み口内炎の薬は飲む、貼る、塗る、どのタイプがいい?体験談 口内炎って痛いですよね…。私も子供も口内炎ができやすいのか、ちょっと疲れが溜まると口の中に口内炎ができます。先日も私がかなり大きい口内炎ができ、その後子供もできて、食事するにも痛かったので初めて市販の薬の塗り薬、貼り薬を買ってみました。その...2019.03.21子育ての悩み
子育ての悩み小学生の鼻の下の産毛…どう処理すればいい? 子供でも産毛は生えていますが、小さい時は本人も周りもあまり気にしませんよね。でも小学生にもなると友達から言われて自分でも分かります。そんな時親としてどうすればいいか調べてみました。 友達から「ヒゲが生えてる!」と言われた 娘は毛深い私に似て...2019.01.27子育ての悩み
子育ての悩み我が家の写真管理、保存方法。大切な思い出を消さないために。 どんどん増える写真 皆さんは撮った写真はどうやって管理していますか?私は前から写真を撮るのが好きで、綺麗な夕焼けや景色などの写真を撮っていましたが、子供が産まれてからはすごいペースで写真が増えて行きました。運動会、お遊戯会などの行事はもちろ...2018.10.09子育ての悩み
子育ての悩み「ちょっとしたストレスを自分ではね返せる子の育て方」の感想 「ちょっとしたストレスを自分ではね返せる子の育て方」著・土井高徳 娘が赤ちゃんの時からいろいろな子育て本を読んでいますが、娘が小学生になり、ずっとそばにいるわけではなく、子育ての悩みも変わってきたので、amazonで評判がいい本「ちょっとし...2018.05.24子育ての悩み本
子育ての悩み子供の髪にしらみ(アタマジラミ)がいた体験談ー症状、対処法 3歳の娘の髪にしらみの卵が見つかりました( ゚Д゚)その体験談や対処法などをまとめてみました。あくまでも我が家の場合の体験談ですが、もし誰かの参考になれば幸いです。 しらみの卵発見 ある日、保育園にお迎えに行くと先生から「ちょっといいですか...2018.05.10子育ての悩み
子育ての悩み大人がヘルペス性歯肉口内炎になった体験談ー症状、対処法 先日、5歳の娘がヘルペス性歯肉口内炎になりましたが、病院では「感染力は強くないし、大人は気付かないうちにほとんどの人が感染しているからうつらない」と言われたので安心していたら、娘が治った2日後に発熱し、うつってしまいました。その時の体験談を...2017.09.12子育ての悩み
子育ての悩み子供がヘルペス性歯肉口内炎になった時の食事は? 我が家の5歳の長女が先日ヘルペス性歯肉口内炎にかかった時の体験談を前回記事にしました。 今回は特に苦労したヘルペス性歯肉口内炎で歯茎と口が痛い時の食事について、娘が食べられたものを紹介したいと思います。同じように口が痛くて普通の食事が食べら...2017.09.10子育ての悩み
子育ての悩み子供がヘルペス性歯肉口内炎になった体験談ー症状、対処法 5歳の娘がヘルペス性歯肉口内炎にかかりました。インフルエンザのような高熱とヘルパンギーナのような食べられない症状、今まで聞いたことのない病名で戸惑いました。ネットで調べても情報が少なかったので、同じ症状の方の参考のために体験談を書いてみます...2017.09.03子育ての悩み