※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。

【体験談】イオンの株主ご優待返金引換証をなくしたときの対処法

イオン株主優待引換証 節約

いつも近くのイオンで買い物するので2016年にイオンの株を買い株主になりました。今回初めて株主優待返金引換証をなくしてしまったので、対処法をまとめてみました。

イオンの「株主ご優待返金引換証」とは?

「株主ご優待返金引換証」とは、イオンの株主優待(オーナーズカード)を使って買い物をした際に、半年ごとに返金が受けられるという特典です。私は100株持っているので3%の返金で、毎週イオンで食材等を購入しているので毎回約5,000円の返金があります。
返金方法は、郵送で送られてくる 「株主ご優待返金引換証」に押印し、オーナーズカードと一緒にイオン店舗のサービスカウンターに持って行き、現金と引き換えてもらうという流れになります。

返金引換証をなくした…!どうすればいい?

普段は送られてきたらすぐに押印して財布に入れておくのですが、今回「iAEONに登録すると今後はWAONポイントでもらえるよ」というような内容の紙が入っており、iAEONに登録したからOKと思い込み「株主ご優待返金引換証」を捨ててしまいました(>_<)

アイアイ
アイアイ

WAONポイントでもらえるのは次回からで、今回は現金でした(^_^;)

イオンに問い合わせてみた

捨てて数日してからふと、「あれ?もしかしてWAONポイントは次回から?捨てちゃったよ~」と気付き、ゴミ箱を漁りましたがもうありませんでした(笑)ネットで調べると「紛失したら再発行できない」や「再発行できた」とどちらも載っていてよく分かりませんでした。そこでイオンのHPで調べて、株主関係の問合せ先に電話で問い合わせてみました。
↓問合せ先
(※2025年4月現在。番号は変更の可能性があるので、公式サイトで最新のものをご確認ください。)

イオン株式会社 株式グループ
043-212-6012
(平日9:30~17:30※土日祝日を除きます)
https://www.aeon.info/contact/

アイアイ
アイアイ

株主ご優待返金引換証をなくしてしまったんですが…。

イオン<br>コールセンター
イオン
コールセンター

再発行できますが、まだ返金受付中ですので、
返金期限が切れてから再度お問い合わせください。

なくしたことに気付いたのは返金期限内だったので、まだ再発行はできないとのことでした。そうしないとダブって返金引換する人がいそうですもんね。返金期限を過ぎてから再度電話すると、名前やオーナーズカードの番号を聞かれて確認されました。

イオン<br>コールセンター
イオン
コールセンター

確認が取れましたので、次回の株主ご優待返金引換証発送時に、株主ご優待返金引換証とは別便で今回の株主ご優待返金引換証もお送りいたします。

アイアイ
アイアイ

ありがとうございます!!

というわけで、なくしたらもう返金されないかと思いましたが、再発行できるそうで安心しました。

再発行された株主ご優待返金引換証が届く

イオン株主優待引換証再発行

なくした分の次の株主ご優待返金引換証が届いた同じ日に、別便で前回分の再発行された株主ご優待返金引換証が届きました!私の場合、11月頃届いた株主ご優待返金引換証をなくして、12月頃に電話しました。そして翌年4月頃、再発行分の株主ご優待返金引換証と次の分(私はWAONポイント受け取りに変更したので引換証ではなく通知書)が届きました。ちなみに前回分は封筒に「特定記録」というハンコが押してありますが、手渡しではなく普通に郵便受けに入ってました。

アイアイ
アイアイ

正直再発行されるのは早くはないけど、なくしたのに再発行してくれただけで感謝です☆

再発行された株主ご優待返金引換証で無事返金できた!

再発行された株主ご優待返金引換証に記載されている引換期限は、紛失前の物と同じでした。つまり届いた時点では期限が切れています。が、同封の紙に「期限外だけど大丈夫だよ」的な事が書かれていました。不安だったので念のため、この紙も一緒にイオンのインフォメーションセンターに持って行きましたが、特にこの紙は確認せず、引換証とオーナーズカードを確認していつものように返金してもらえました♪

アイアイ
アイアイ

返金されるまで正直ドキドキでしたが、無事返金されました!

まとめ 株主ご優待返金引換証は紛失しないように注意!

今回は運良く再発行していただけましたが、今後どうなるか分からないので、極力紛失しないように注意した方がいいです。また、今はiAEONアプリを登録すればWAONポイントで受け取れるので、その方が便利かと思います。「それでも現金で返金して欲しい!」という方は株主ご優待返金引換証が届いたらすぐに財布に入れておくのがおすすめです。

もしなくしてしまった場合は、あきらめずにイオンに問い合わせてみてください(^o^)
このブログが、同じように困っている方の助けになれば幸いです★

コメント

タイトルとURLをコピーしました