※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。

福岡市科学館の特別展「恐竜」に行ってきました!

福岡市科学館 恐竜 子どもと楽しむ

ゴールデンウィーク中に福岡市科学館の特別展「恐竜」を見に行きました。保育園でチラシをもらい、普段かわいいものしか興味がない娘が「これ見に行きたい!」というので前から楽しみにしていました。意外とあっけなく見終わりましたが、娘は「楽しかった!」と満足していました。明日(5/13)までなので今更ですが、一応感想や混雑状況などを書いておきます。

福岡市科学館 特別展「恐竜」の概要

場所 福岡市科学館 3F 企画展示室

期間 2018/3/17(土)~5/13(日)

開場時間 9:30~18:00(入場は17:30まで)

↓恐竜展はすでに終了しています。開催中の展示は公式HPをどうぞ

福岡市科学館
「科学」と「感性」の交流拠点として福岡から未来を創造していく科学館。2017年10月 六本松に「福岡市科学館」誕生。

福岡市科学館の混雑状況は?

福岡市科学館 混雑

GW中だったので、混雑を予想して開館前の9時過ぎには到着しましたが、予想以上の混雑ですでになが~い行列ができていました。正直入るのをあきらめたくなるくらいの長さで、子供に「どうする?他のところに行く?」と聞きましたが、「恐竜見たい!」と言うので並びました。9時過ぎから並び、科学館に入れたのは10時過ぎでした。

福岡市科学館 入口

入口のエスカレーターを上り、科学館内に入りましたが、その先もチケット購入の列が続いていました。チケットを買うまでに1時間くらい並びました

特別展「恐竜」に並ばずに入る方法は?

これは並んでいる最中に科学館の係の方がおっしゃっていましたが、並んでいるのはチケット購入のための列なので、チケットを持っている人は並ばずに入場できるということでした。特別展「恐竜」のチケットはファミリーマートで売っているそうなので、特別展だけに行く方は事前に買っておけばならばずに入場できます。我が家は特別展だけの予定でしたが、チラシについていた割引券が窓口でしか使えないので並びました(^^;)

恐竜展が意外と早く見終わったので、後から通常の券を買おうかとも思いましたが、再度並んで買う必要があったので断念しました。もし特別展以外に通常の展示やプラネタリウムも見る予定であれば、最初にまとめて買うことをおすすめします。

特別展「恐竜」を見るのにかかる時間は?

1時間並んで入場したものの、特別展の会場は意外と狭く、人も多いのでじっくり見られなかったので30分くらいで見終わってしまいました。パネルなどの説明をじっくり読む場合はもう少し時間がかかると思いますが、子供はそういった説明は全く読まず、「ママ、こっちすごいよ~!早く来て!」とどんどん先に行ってしまいました。

展示してある恐竜

福岡市科学館 恐竜 トリケラトプス

福岡市科学館 恐竜 骨

福岡市科学館 恐竜

恐竜にはあまりくわしくありませんが、骨格模型というんですかね、映画とかでよくある骨の恐竜が結構たくさん10体以上あったと思います。私も今までこういった骨格模型の実物を見たことはなかったので、その大きさに驚きました。トリケラトプスの皮膚の模型もあって、触れたので子供が恐る恐る触っていました。

トリケラトプス 皮膚 福岡市科学館

また、恐竜の色などが再現された模型も数体あって、リアルで結構怖かったです。

福岡市科学館 恐竜 模型

写真を撮るのを忘れましたが、確かトリケラトプスの骨の足元に子供のトリケラトプスが寝ている模型があったのですが、子供が「生きてる!今動いた!」と言うので「まっさか~」と思ったら、よく見るとちゃんと呼吸しているようにおながが動いていてリアルでした。

恐竜にえさやり体験

最後に展示の目玉とも言える恐竜へのえさやり体験があり、ここも少しですが行列になっていました。リアルな恐竜で、まばたきをしたり、時々首を上にあげたりするので、3歳の次女は怖がってパパと一緒にえさやりしました。ブラキオサウルスかな?草食恐竜の設定で、緑のブロックのようなものを口に手を突っ込んであげると、掃除機のように吸い込んでいました。結構口の奥にまで手を入れなければいけないので、子供たちは怖がりながらあげていました。

その後は無料コーナーで遊ぶ

3階 連携スクエア

特別展「恐竜」が意外と早く見終わってしまいましたが、今更基本展示の券を買う気にもなれず、その後は無料のコーナーでしばらく遊びました。企業のブースは無料で遊べて、特にJR九州のブースは自分でデザインした電車が大画面の中の街を走るというもので、人気でした。電車がデザインできる画面はたくさんありましたが、それでも足りず、並んでしばらく待ちました。

↓形、色、マーク、顔などを選んで自分だけの電車がデザインできます。

4階 おやこひろば

4階にも無料で遊べるコーナーがあり、特に幼児が遊べるおやこひろばはちょっと変わった科学館らしい遊びがいくつかあり、いろいろ動かしたりして楽しんでいました。また、サイエンスナビというコーナーも無料で本が読めたり、大きな画面で図鑑や科学関係のDVDが見れました。

まとめ

1時間も並んだのに30分で見終わってしまい、ちょっと期待外れな点もありましたが、恐竜の大きさを実感できて私も子供も感動しました。あんなに大きな生き物が地球にいたと想像するだけでワクワクしますね。また、無料のコーナーでも結構遊べたので、子供は満足したようです。今度は5階の基本展示室やプラネタリウムも見に行ってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました