※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。

こどもちゃれんじじゃんぷ4月号の感想

こどもちゃれんじじゃんぷ4月号 チャレンジ

長女がこどもちゃれんじじゃんぷを受講していた頃から早3年…。気付けば次女も年長になりました。普段は保育園で忙しいので習い事は何もしていないのですが、今回私が在宅勤務になり、長女も休校で家にいるので、次女も保育園を休ませて家で過ごすことになり、「とけいマスター」が気になっていたのでじゃんぷを受講してみました。「かきじゅんナビ」は長女のも持っていましたが、リニューアルされていて、全体的に受講して大満足だったので感想を書いてみました。

こどもちゃれんじじゃんぷ4月号の教材

4月開講号なので盛りだくさんの教材が届きました。よく使った教材の感想を詳しく書いていきます。

  • とけいマスター
  • とけいスタートDVD
  • かきじゅんナビ
  • カタカナばっちりブック
  • キッズワーク、パワーアップワーク
  • DVD
  • かんがえてはっけん!えほん
  • じぶんでべんきょうスタートセット
  • ひらがな・カタカナ・数字 書き順ポスター(絵本綴じ込み)
  • 入学準備スタートアプリ

とけいマスター&とけいスタートDVD

とけいマスター

とけいマスターは元々は年中さん向けすてっぷ2月号の教材ですが、じゃんぷ4月号から受講するともらえるのでお得です!我が家の長女(今は8歳)はじゃんぷ6月号から受講したのでとけいマスターはもっておらず、小学校で時計を習いましたが苦手なようなので、次女が年中の時から欲しいな~と狙っていました(笑)じゃんぷ4月号で最後ということで申し込んでしまいました。
とけいマスターの機能は「時間をおしゃべり」「なんじクイズ」「てきぱきタイマー」の3つです。

時間をおしゃべり

とけいマスターは本物の時計と違い、長針(青い針)を指でくるくる動かせます。短針(赤い針)は動かせず、長針(青い針)に連動して動きます。右上の黄緑のボタンを押すと、針が指す時間を読み上げてくれます。ただ、年中さん向けなので「分」はなく、読み上げてくれるのは「~時」と「~時半」のみです。時計の覚え始めにはあまりこまかいと混乱するので簡単な方がいいとは思いますが、分かってきたらチャレンジ1年生のめざましコラショの方が「~時~分」まで読み上げてくれるので便利です。

↓めざましコラショが届く一年生準備スタートボックスの感想はこちら

チャレンジ一年生「一年生準備スタートボックス」の感想。
「1年生準備スタートボックス」とはチャレンジ1年生の受講を条件に、教材の一部を年長の夏~冬(申し込む時期により変わります。)に先行してもらえるというサービスです。長女が年長の時の内容を紹介します。次女が今年長なので、次女のが届いたらまた紹介...

なんじクイズ

左下の水色の「?」ボタンを押すと「なんじクイズ」が始まります。おしゃべりで「2時」など問題が出るので、その時間に針を合わせてボタンを押すと「正解!」など答え合わせをしてくれます。次女はこのクイズがお気に入りのようで、何度もやるうちに時計の読みを覚えていました。

てきぱきタイマー

この機能は特に期待していなかったのですが、一番使ってます!1~5分まで1分単位のタイマーがかけられて、時間になる前に☆ボタンを押すと「やったね!」などの声が聞こえます。教材のDVDに「男の子がてきぱきタイマーを使って着替えやお手伝いをする」という場面が出てくるのですが、次女はそれを見て真似したのか対抗したのか分かりませんが「ママ見てて!」と言って自分でタイマーをセットして、着替えたり、片付けたりしてくれるようになりました。また、次女は食事中におしゃべりや歌を歌ったりして食べるのが遅くなってしまうことが多いのですが、そんな時は長女が「タイマーしたよ!早く食べんと!」とタイマーをセットしてくれるようになりました。反対に、私がスマホばかり見ている時などは「ママ、あと1分したら遊んで!」と言われることもありました(^^;)他にも「5分でお手玉を何回できるか」とか「1分間片足で立っていられるか」など遊びにも使えるのでとても便利です♪

小学生の問題にも使える

次女だけではなく長女も「とけいマスター」には興味津々で、学校からの2年生のおさらいプリントの「8時45分の20分後は何時何分でしょう」といった問題の時に、時計マスターを使って解いていました。「~分前、~分後」といった問題は最初は頭で考えるのは難しいので、自分で針を動かして時計の感覚を身に付けられるのでいいと思います。長女はだいぶ慣れたのか、最近は時計マスターを使わずに問題が解けるようになってきました。時計への苦手意識がなくなったようでよかったです!

かきじゅんナビ

かきじゅんナビ

じゃんぷのメイン教材!かきじゅんを教えてくれるだけでなく、ゲームをしたり、ワークと連動してできたボタンを押したりして学習習慣をつける道具にもなります。4月号は「じぶんでべんきょうスタートセット」で選んだ色と同じデコレーションシールがついていました。次女は全部貼ってデコってました。長女のも持っているんですが、デザインが変わってコンパクトになって持ち運びやすいし、おさがりが多い次女は「自分専用」の道具ができて嬉しいようです。

かきじゅんを教えてくれる

ひらがなのボタンを押すと動画で書き順を教えてくれるので、ひらがなは読めるけどまだちゃんと書けない子にぴったりです。次女は読みは完璧で、書くのは半分くらいできますが、向きが反対だったり、なぜか下から書いたりしています(^^;)でも私が「これ反対だよ」「ここは横から書くよ」と教えても「これでいいもん!」と泣いて怒るので、私も教えるのをあきらめて間違ったままでした。でも「かきじゅんナビ」なら自分で調べられるので、見ながらその通りに書いています。ちゃんと書けた字を見て「上手に書けるようになったね!」とほめてあげると、とても喜んでいました(^-^)ひらがなだけではなく、数字やカタカナのシートも今後届くので楽しみです。

ゲーム

かきじゅんナビ ゲーム

プレゼントの絵のボタンを押すとゲームができます。ゲームは3種類あり、順番に出てきます。次女はしりとりゲームがお気に入りで、他のゲームが出るともう一度押して飛ばしてしまいます…。数字やカタカナシートがあると、別のゲームが追加になるようです。

  • しりとりゲーム
    しまじろうやみみりんとしりとりができます。入れる言葉は最後に「ん」が付かなければ実際にはない言葉でもOKになってしまいます。が、子どもたちはこれを楽しんで変な言葉を入れてます(^^;)
  • もじあてゲーム
    上の写真のように縦と横の言葉両方に入る文字を当てるゲーム。次女は苦手のようであまりしません…。
  • かきじゅんクイズ
    ひらがなのかきじゅんが合っているか○×で選ぶクイズ。

↓5月号でかずシートが届きます。

こどもちゃれんじじゃんぷ5月号の感想
4月号から次女がこどもちゃれんじじゃんぷを受講しています。とけいマスター目当てだったので、ちょうど4月号は「最短1ヶ月受講キャンペーン」をしていたのですぐ解約しようと思っていましたが、コロナによる長女の休校と在宅勤務で、次女の保育園も登園自...

できたボタンでシールがもらえる

かきじゅんナビのもうひとつの大事な役割が「学習習慣をつける」です。中央のオレンジの「たからばこ」にワークについているシールをいれておきます。ワークを解いたら「できたボタンを押そう」と書いてあるので押します。3回押すと…

かきじゅんナビ 星
流れ星の動画が流れて…
かきじゅんナビ 光
音が鳴って、たからばこが光ります。
かきじゅんナビ 宝箱
たからばこボタンを押すと、たからばこが開きます!

写真はからっぽですが、たからばこが開くとシールが取り出せて、できたボードに貼れます。単純な仕組みですが、長女も次女もこれが好きで、ワークをどんどん解いていました。子どもの心をつかむ仕掛けです。

キッズワーク&パワーアップワーク

こどもちゃれんじじゃんぷ ワーク

基礎問題中心のキッズワーク(9課題)と応用問題のパワーアップワーク(9課題)、それから4月はにゅうがくじゅんびスタートワークもついていました。長女がじゃんぷを受講していた時はなかなか一人ではせず、毎月のワークを解くのが大変で、溜めてしまうことが多かったですが、次女は長女の影響か自分で問題を読んでどんどん解くので、私が在宅勤務中で、その間子どもたちは勉強時間にしていることもあり、数日であっという間に全部終わってしまいました…。保育園に行ってる時だとそんなにする時間がないので、毎日1課題ずつやるとちょうどいいくらいの量だと思います。

しまじろう入学準備アプリ

しまじろう入学準備アプリ

ワークの最後に「しまじろう入学準備アプリ」の案内があって初めて知りましたが、じゃんぷ受講者限定でスマホで楽しく入学準備ができるアプリが使えました。起動した時にワークに書いてあるパスワードを入れないといけません。今まで次女にはあまりスマホのアプリなどはやらせていませんでしたが、今回ワークもすぐ終わってしまい、在宅勤務中に私は仕事、長女はチャレンジタッチをしていて次女がすることがないので、このアプリをやらせてみたらすごくハマってとても役立ちました。パズルなど、自分で動かせるアプリならではの問題も多く、答え合わせもすぐしてくれるので子どもが一人で遊べて勉強にもなってとてもよかったです。150問も入っていて、普通ならかなり長く遊べると思うのですが、仕事中にやらせてたら数日で終わってしまいました(^^;)5月以降も問題追加して欲しいです!

DVD

こどもちゃれんじじゃんぷDVD

こどもちゃれんじじゃんぷのDVDは2カ月に1回届き、1枚に2号分入っていますが、じゃんぷ4月号から受講したのに年中向けのすてっぷ3月号も入っていて、得した気分になりました♪すてっぷの方がしまじろうアニメが入っているからか、次女は3月号の方が何回も見ています。こどもちゃれんじは(キャンペーンで最短1カ月だけ受講可能な時もありますが、)通常は最短2カ月から受講できますが、もしじゃんぷ4月号と5月号だけの受講でも、DVDはすてっぷ3月号からじゃんぷ6月号まで合計4カ月分もらえるのでかなりお得だと思います。

かんがえてはっけんえほん

こどもちゃれんじじゃんぷ 絵本

毎月届く絵本。内容は、しまじろうのお話や自然についての話、生活習慣など勉強以外にもいろいろなことが書いてあって面白いのですが、我が家は長女も次女も物語が好きで、図鑑はほとんど読まないので、しまじろうのお話しか読みません(^^;)私がもっと声掛けして一緒に読んであげれば興味を持つと思うのですがついつい忘れがちで…。今月はいろいろな雲のカードがついていたので、空を見ながら探してみようと思います。大人でも知らない雲の名前とかが書いてあるので、本格的です。

じぶんでべんきょうスタートセット

じぶんでべんきょうスタートセット

ワークなどが片付けられる「どうぐボックス」、しまじろうたちがかわいいバスの形の「ペンケース」、色が選べる「つくえシート」のセットです。もらえるのは4月号だけみたいです。形から入るの大事ですよね!私が在宅勤務、長女がチャレンジをタッチをする時は次女もこのセットを持ってきて勉強するようにしています。ただ、我が家は勉強机は置かず、リビングのこたつテーブルで勉強しているので、私がノートパソコンを置くと次女がつくえシートを広げるとちょっと狭い…。でもこのシートを広げないとワークしないので、テーブルを片付けてスペースを作っています(^^;)

おうち時間で楽しく学習

とけいマスターは次女はもちろん、小学3年生の長女の勉強にも役立って本当によかったです。他にもかきじゅんナビやべんきょうスタートセットも子どものやる気をアップしてくれて、とてもいい教材だと思いました。とけいマスター目当てで受講したのですぐやめるつもりでしたが、コロナウイルスで在宅勤務や休校がまだまだ続きそうなので、今後どうするか迷い中…。でもワークだけでは全然足りないのでアプリをもっと追加してくれることを願います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました