チャレンジ コラショのおまもり防犯ブザーが届きました! チャレンジ1年生4月号と一緒に「コラショのおまもり防犯ブザー」が届きました。どんなものかご紹介します。どうしたらもらえる?いつ届く?「1年生準備スタートボックス」の特典で、「1年生準備スタートボックス」は申し込んでしばらくして届きましたが、... 2018.03.31 チャレンジ
チャレンジ チャレンジ一年生4月号の感想 先週こどもちゃれんじじゃんぷ3月号が届いたのに、もうチャレンジ1年生4月号が届きました…。早くない?いつも届くの下旬だと思っていたのに…。やっと2月号のこくごさんすうワークが終わって、今パワーアップワークをやっているのに…。こどもちゃれんじ... 2018.03.20 チャレンジ
小学校入学準備 入学準備の名前つけ。お名前シールは必要?どこに貼る? 入学準備で大変なものの一つが名前つけですよね。「持ち物に名前をつける」という単純な事なのですが、一度にこんなに名前をつけるのは初めての経験で、どうやって貼るのかいろいろ迷ったので、私の経験を元に記事にしてみました。上履きの名前についてはこち... 2018.03.14 小学校入学準備
チャレンジ こどもちゃれんじじゃんぷ3月号が届きました♪ ついにこどもちゃれんじ最後のじゃんぷ3月号が届きました。何回か辞めたり入ったりしましたが、こどもちゃれんじベビーの頃からしているので「これでしまじろうも最後なんだなぁ。」と感慨深いです。袋もすでにコラショが前面に出ていて、もう一年生はすぐそ... 2018.03.06 チャレンジ
チャレンジ こどもちゃれんじ紹介プレゼントでくるくるコーヒーカップをもらいました♪ こどもちゃれんじ紹介制度半年以上前になりますが、こどもちゃれんじぷちのはなちゃんが欲しくて下の子も2ヶ月だけ受講しました。その時に上の子のはこどもちゃれんじじゃんぷを受講していたので、紹介制度を使って入会しました。紹介プレゼント入会の際、紹... 2018.02.24 チャレンジ
子どもと楽しむ ビーズでリカちゃんのピアスを作ってみました。 リカちゃんのピアスを失くしてしまいました。我が家の娘たちは、なぜかお風呂にリカちゃんを入れたがります…。本当はダメなのでしょうが、メルちゃんもいるので一緒に入れたいんでしょうね。元々娘たちのリカちゃんは新品ではなく、実家に眠っていた昔私が遊... 2018.02.20 子どもと楽しむ
小学校入学準備 「本当は怖い小学一年生」本当に怖いのは変わらない教育現場 小1プロブレムテレビでも話題になりましたが、最近授業中先生の話を聞けない、ウロウロ歩き回る小学一年生が問題になっているそうです。我が家の長女ももうすぐ一年生なので、このタイトルを見て小学校が不安になり、早速読んでみました。問題は大人の方どん... 2018.01.30 小学校入学準備本
チャレンジ こどもちゃれんじじゃんぷ2月号の感想 早いものでもう1月も終わり。こどもちゃれんじじゃんぷ2月号が届きました!冬休みにワークの11月号を頑張ったものの、12月号と1月号はまだ手付かずなのに…(笑)小学校まであと2ヶ月で終わらせられるように頑張るぞ!!こどもちゃれんじじゃんぷ2月... 2018.01.30 チャレンジ
チャレンジ こどもちゃれんじじゃんぷ「赤ペン先生のもんだいおためしばん」の感想 こどもちゃれんじじゃんぷ11月号についてきた「赤ペン先生のもんだいおためしばん」。なかなかする時間がなく、お正月休みにやっとやることができました。そして昨日、採点されて返送されました。提出期限を過ぎても大丈夫?今回の提出期限は11月30日ま... 2018.01.23 チャレンジ
料理 だしがらを使った簡単ふりかけレシピ 我が家ではほぼ毎日、水だしを使っています。普通のだしのように毎回だしがらが出るわけではありませんが、それでも週に1~2回は昆布と鰹節を入れ替えるので、だしがらがもったいないな~と思っていました。そこで、だしがらを使ったふりかけを作ることにし... 2018.01.06 料理節約