aiai

小学校入学準備

福岡限定?小学校のブックカバー(図書バック)の作り方【前編】

私は福岡出身で、小学生の頃ブックカバーを使っていました。今も違う町ですが福岡県内です。娘の小学校入学説明会で配布された資料にブックカバーを作るように書いてありました。私は「今もあるんだ~懐かしい。」と思いましたが、他県出身の保護者は「こんな...
小学校入学準備

上履きの名前はどこに書く?にじまない方法は?

娘の通う保育園は室内は裸足だったので、上履きは小学校入学準備で初めて買いました。入学説明会では「名前を書いてください。場所はどこでもいいです。」と言われましたが、「どこに名前書けばいいの?」と迷いました。また、名前書き用の油性ペンを使っての...
子どもと楽しむ

映画プリキュアミラクルユニバースの前売券を買いました!

※2019.3.22追記映画を見てきたので感想を書きました。映画プリキュアミラクルユニバースとは?プリキュア映画は、秋はその年のプリキュア単独(前回は15周年記念でオールスターズでしたが)、春は前年、前々年のプリキュアも出てきます。今回は新...
チャレンジ

チャレンジスタートナビを1年使った感想。

一年生準備スタートボックスについてまとめましたが、チャレンジスタートナビの説明が長すぎたのでこちらに分けました。↓一年生準備スタートボックスについてはこちらスタートナビはオリジナルスタイルのみに付きます。チャレンジタッチだと届きません。↓学...
チャレンジ

チャレンジの学習スタイルの選び方 我が家がオリジナルスタイルを選んだ理由

こどもちゃれんじじゃんぷ6月号から受講し、昨年4月からはチャレンジ一年生になりもうすぐ1年経ちます。こどもちゃれんじからチャレンジになる際に、2つのスタイルがあるのでどちらにするか迷いました。結果、我が家は通常のオリジナルスタイルを選びまし...
子どもと楽しむ

HUGっと!プリキュア最終回 感動をありがとう!!

HUGっと!プリキュアが終わってしまいました…。アラモードから次女もハマってきて、HUGっと!プリキュアは一番ハマりました。今日から次の「スター☆トゥインクルプリキュア」が始まり、娘たちは早くもそちらに夢中ですが、私はハグッとが終わってしま...
チャレンジ

チャレンジ一年生2月号の感想。マジカルかがみセット楽しい♪

早いもので小学一年生もあと残りわずか。でも去年はまだ保育園だったと思うと、この一年すごく成長したなぁと思います。1月はインフルエンザにかかって出すのがギリギリになりましたが、何とか赤ペンもテキストも月内に終わらせました(おさらいドリルとかは...
子育ての悩み

小学生の鼻の下の産毛…どう処理すればいい?

子供でも産毛は生えていますが、小さい時は本人も周りもあまり気にしませんよね。でも小学生にもなると友達から言われて自分でも分かります。そんな時親としてどうすればいいか調べてみました。友達から「ヒゲが生えてる!」と言われた娘は毛深い私に似て赤ち...
小学校入学準備

絵の具セットをネットで購入して使用した感想。

絵の具セットをネットで購入小学一年生の二学期の初めに絵の具を準備するように言われたので、いろいろ検討した結果、ネットで購入しました。実際に一学期間使用してみた感想を娘に聞いてみました。選ぶポイントはこちら↓他の小学校入学準備についてはこちら...
小学校入学準備

小学校の絵の具セットどこで購入する?選ぶポイントは?

絵の具セット入学準備品の中にはありませんでしたが、二学期になってすぐに学校から絵の具セットのチラシ兼注文書をもらってきました。女の子用だけでも15種類以上ありましたが、娘に「どれがいい?」と聞いてもイマイチ気に入ったのがないようで、ネットで...