※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。

ランドセルの選び方 我が家が重視したポイント

ランドセルの選び方 小学校入学準備

一年前、世にいうラン活でランドセルについていろいろ調べました。一年生の一学期が終わりましたが、ランドセルの選び方や我が家が重視したポイントについて書いてみようと思います。

ランドセル選びを始めた時期、購入時期は?

娘が年長の6月頃から調べ始め、8月のお盆休みに両親と一緒に実物を見に行ったりしました。注文は我が家が購入した大隈カバン店の早期割引が9月末だったので9月には購入を申し込みました。ランドセルによっては早期割引が8月末だったものもあるので、お盆頃には決めておいた方がいいと思います。実際に届くのは12月頃でした。

検討したランドセルは?

私が子どもの頃使っていた大隈カバン店、CMでおなじみの「天使のはね」や「ララちゃんランドセル」「イオンのランドセル」「ニトリのランドセル」、ネットで話題の「土屋鞄」なども一応調べてみました。

購入したランドセルは?

娘の強い希望もあって、大隈カバン店のうさぎのマークのランドセルを購入しました。

大隈カバン店ランドセル

↓うさぎのマークのランドセルの感想はこちら

うさぎのマークのランドセルを購入して実際に3年間使った感想。
4年前、現在4年生の長女が年長さんの夏休みにうさぎのマークのランドセルを購入(届くのは12月)しました。そして1年前、次女もいろいろ検討しましたが結局長女と同じうさぎのマークのランドセルを購入しました。我が家が購入した「大隈カバン店」のラン

ランドセル選びのポイント

ランドセル選びの際に我が家が重視したポイントは以下です。

価格

いろいろなメーカーのカタログをみて、大体5万円前後で買えたらいいなと思っていました。さすがに10万円近くするものは最初から対象外でした。ここは各家庭の家計状況にもよりますが、お店に行く前にある程度予算を決めておいた方がいいと思います。入学準備はランドセル以外にも机、ランドセルラック、入学式の服(親の分も)などなどお金がかかるので、勢いで高いものを買わないように注意( ゚Д゚)

お店によっては、昨年のモデルであれば現品限り半額程度で売っているものもありました。色や型が好みにあえばかなりお買い得に買えます。

また、年明けにリサイクルショップで新品が1万円以下で売られているのを発見し、衝撃でした。特にこだわりがなければ最安値だと思います。中古だとさすがに嫌ですが、新品なので使う分には問題ないと思います。

軽さ

我が家の娘は小柄な方なので、軽さは気になりました。実際に持ち比べてみると本革とクラリーノでは結構重さが違ったので、本革は対象外にしました。実際使ってみて、1年生は教科書の数もそんなに多くないですが、それでも「重い~!」と言っているので、軽いランドセルにしてよかったと思います。

収納力

A4フラットファイルが入るものが主流になりつつあるので、できれば入る方がいいなと思いました。でも実際1年生1学期までの時点では、特にA4フラットファイルは使用していません。高学年になったら使うのかな?
※2018.9.5追記
娘の小学校では、通信簿(あゆみ)がA4ファイルに入っていました。終業式に先生から親に手渡されますが、始業式には子供が持って行かなければならないので、ランドセルに入った方が便利です。小学校によって違うと思うので、A4ファイルを使うかどうかを先輩ママなどにリサーチしておいた方がいいと思います。

また、教科書以外の持ち物が多く、図書バック、週末には体操服や給食エプロン、夏はプールセットなどを持って行かなければならず、1年生がすべて手持ちするのは結構大変なので、収納力があった方がランドセルに入れられるのでいいと思います。

丈夫さ

6年間使うものなので、最低限の丈夫さはあった方がいいと思いました。実物をいくつか見て気になったのが、背のベルトの根元が革でしっかり留めてあるものとプラスチック製のものがあり、プラスチック製のものは壊れやすいのではないかと思いました。※あくまで私の個人的意見です。

あとこれはママ友に聞いた話ですが、開閉部分がワンタッチになっているものがありますが、それは壊れやすいそうです。本当かは分かりませんが…。

壊れた時の修理保証

私が子供の頃は特に壊れた記憶はなく、男の子じゃないのでそんなに壊すことはないかなとは思いましたが、万が一の為に一応修理保証がどうなっているか確認しました。大手のメーカーは大体6年間保証が付いているので問題ないと思います。できればお店が近くにあった方が持って行くのに便利だと思います。

色、デザイン

私自身そんなに派手なものが好きではないので、昔ながらのシンプルなものがいいなと思いっていました。色も水色とか茶色よりは赤に近いものがいいと思っていました。

娘の小学校で見た感じだと赤、ピンク系が半分、水色、紫系が半分、その他の白、茶色、ゴールドなどが少数でした。男の子は圧倒的に黒が多く、黒に縁取りが青、茶色、青、緑とかが少しいるかなという印象です。

友達のママが「ネットで赤と思って注文したけど、実際に届いたらピンクっぽくて残念だった。」と言っていました。我が家もカタログで娘が気に入っていたのはベーシックな赤でしたが、実際に見に行くと少しピンクがかった赤がいいと言いました。赤と言っても朱色に近い赤からピンクっぽい赤までいろいろあり、ネットやカタログでは分かりにくいので、色は実物を確認した方がいいと思います。

また、以前先輩ママから「上に持ち手が付いてた方が親が持つときに便利」と聞いたことがあり、持ち手が付いていた方がいいかなと思ったのですが、娘が気に入ったランドセルは持ち手が付いておらず、持ち手なしで1学期を過ごしましたが、ランドセルは基本娘に持たせるようにしているので、持ち手がなくて特に不便は感じませんでした。逆に持ち手がないから「自分で持ちなさい!」となってよかったかも?

側面のフックは私が子どもの頃は給食袋を下げていましたが、娘の学校はランチクロスや箸を持って行く必要がないので、今のところ使っていません。背ベルトのフックは防犯ブザーを付けています。

表のデザインは1年生は黄色のカバーを付けるので、正直あまり見えません。上級生も黄色ではないですが、カバーを付けている子が多いようです。側面や背ベルト部分の方がよく見えます。でもみんなそんなに他人のランドセルは気にしていないので、結局は自分の好みだと思います。

ランドセル

娘の希望

結局のところ一番重視したのは娘の希望です。カタログやネットでいくつかのランドセルを娘に見せて、どんな感じがいいか聞きました。色は偶然私が思っていたのと娘の希望が一致し、「」に決めました。私が大隈カバン店のランドセルを使っていたと言ったからかもしれませんが、「うさぎのマークのランドセルがいい!」と言って、他の店を見に行っても真剣に見てくれず、結局大隈カバン店がショッピングモールに出店している時に見に行きました。いくつかある中から中にもうさぎが描かれているものを気に入り、「絶対これがいい!」と言い、運よく予算内だったので決定しました。

うさぎのマークのランドセル

まとめ

親の希望もいろいろあるとは思いますが、使うのは娘なので娘の希望に合わせてよかったと思います。この年頃の子は気まぐれなので意見が変わる可能性もあるので、一応買う際には「注文したらもう変えられないからね。いいね?」と最終確認をしました。これは子供の性格にもよると思いますが、本人にこだわりがあるタイプであれば、予算など絶対に譲れない場合以外は子供の意見を尊重してあげていいと思います。「自分で選んだランドセル」と大切にする気持ちも芽生えると思いますし、「このランドセルで小学校に行くんだ!」と小学校への期待も高まると思います。6年間使うランドセル。親も子供も気に入るランドセルが見つかるといいですね♪

↓入学準備のおすすめ記事

入学準備の名前つけ。お名前シールは必要?どこに貼る?
入学準備で大変なものの一つが名前つけですよね。「持ち物に名前をつける」という単純な事なのですが、一度にこんなに名前をつけるのは初めての経験で、どうやって貼るのかいろいろ迷ったので、私の経験を元に記事にしてみました。 上履きの名前についてはこ
429 Too Many Requests
429 Too Many Requests



コメント

タイトルとURLをコピーしました