※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、記事は実際の感想を載せています。

知育菓子「にじいろつぶつぶランド」を作ってみました♪

子どもと楽しむ

普段は買い物の時に子どもたちに好きなお菓子を選ばせていましたが、外出自粛で私が1人で買い物に行くようになりました。知育菓子は値段が高いのでいつもは買いませんが、今は家で遊べるし、ちょっとは科学の勉強にもつながるかも?と思い、買ってみました。

にじいろつぶつぶランドの作り方

用意するもの

自分で用意するのは水とハサミだけです。

中に入っているもの

知育菓子にじいろつぶつぶランドに入っているもの

ねるねるねるねなどと比べると、トレーの区切りが多く、粉の種類も多いです。グミの型(写真左上の透明のトレー)は何種類かあるようです。

アコ
アコ

私のはちょうちょ、てんとうむし、クローバー、お花の型だったよ!

アイアイ
アイアイ

スポイトが付いてるのは珍しいね。

ジュースの元を溶かして分ける

ジュースのもとを溶かします。

アコ
アコ

レッツラまぜまぜ~!

にじいろつぶつぶランド作り方 ジュースを作る

混ぜたら、白いトレーの6つの穴にそれぞれスポイトで分けます。

にじいろつぶつぶランド作り方 ジュースを分ける

色を作る

にじいろつぶつぶランド作り方 色を作る

まず、赤、青、黄色の3色を粉を溶かして作り、後は色を混ぜて好きな色を作ります。袋に「あか+あお=むらさき」などの例が載っていました。

アコ
アコ

絵の具みたいで楽しい~☆

つぶつぶを作る

にじいろつぶつぶランド作り方 つぶつぶを作る

つぶつぶを作ります。色水をスポイトで1滴ずつジュースの中に落とすと、固まってつぶつぶができます。5歳の次女は最初、間違ってビューっと押してしまい、塊になってしまいました。

つぶつぶを並べる

にじいろつぶつぶランド作り方 つぶつぶを並べる

作ったつぶつぶをグミの型に並べていきます。アクアビーズみたいな感じですね。つぶつぶが小さいので、きれいに並べるのは手先が器用じゃないと大人でも難しそうです。長女は色を分けてきれいにできましたが、次女は並べられたものの、色はごちゃ混ぜになってしまいました。これはこれできれいですが。

にじいろつぶつぶランド作り方 並べ終わり

グミのもとをかける

つぶつぶを並べ終わったら、グミのもとの粉をかけます。まんべんなく平らにかけるのが難しかったです。付属のスプーンでパラパラと振りかけるとやりやすかったです。

にじいろつぶつぶランド作り方 組のもとをかける

そして最後に、粉っぽいところに残ったジュースをスポイトでかけます。

にじいろつぶつぶランド作り方 ジュースをかける

固まったら完成!

1分くらいで固まるので、型からはずしたら完成です!

にじいろつぶつぶランド作り方 完成
右は長女
ちょうちょ、てんとうむし、クローバー、お花
左は次女
貝、星、クリオネ、魚
アコ
アコ

時間かかったけど、きれいにできた!

にじいろつぶつぶランドの所要時間、対象年齢は?

所要時間は作り始めから食べるまでで大体1時間くらいかかりました。つぶつぶを作って並べる作業が時間がかかります。時間に余裕がある時にオススメです。対象年齢ですが、小学3年生の長女は1人で全部できましたが、5歳の次女は楽しめましたが、つぶつぶを作ったり、並べるのが難しかったようです。細かい作業があるので、小学生以下の子は大人と一緒に作った方がいいと思います

↓こっちの方が親の手間は少なかったです。

知育菓子ポッピンクッキンできたてパンやさん
知育菓子シリーズ。今回は 休校中もがんばって勉強やお手伝いをしてくれたご褒美に、 200円以上する知育菓子「ポッピンクッキンできたてパンやさん」を奮発して買ってみました♪ アコ やったー! (function(b,c,f,g,a,d,e){...

にじいろつぶつぶランドの味は?

味は甘酸っぱくておいしかったようで、子どもたちは余った粉やジュースも飲んでいました。色で味が違うので楽しめました。私も味見してみましたが、色水は甘く、グミのもとの粉はすっぱかったです。つぶつぶは噛むと中からジュースが出てくるので食感が面白いです。以前食べたことがある不思議玉や人工イクラと同じ原理だそうです。

まとめ

知育菓子の「にじいろつぶつぶランド」を作って食べました。細かい作業は小さい子にはちょっと難しいですが、今のように外出できない時や雨の日などにおうちで一緒に作ってみると楽しいですよ☆

アコ
アコ

他にも種類があるから、またやりたいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました