子どもと楽しむ 知育菓子ドキドキフィッシングを作ってみました♪ 最近知育菓子にはまってます。今回はいつも行くスーパーでは見かけない「ドキドキフィッシング」を見つけたので買ってみました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||fun... 2020.05.20 子どもと楽しむ
チャレンジ こどもちゃれんじじゃんぷ5月号の感想 4月号から次女がこどもちゃれんじじゃんぷを受講しています。とけいマスター目当てだったので、ちょうど4月号は「最短1ヶ月受講キャンペーン」をしていたのですぐ解約しようと思っていましたが、コロナによる長女の休校と在宅勤務で、次女の保育園も登園自... 2020.05.15 チャレンジ小学校入学準備
子どもと楽しむ 知育菓子「にじいろつぶつぶランド」を作ってみました♪ 普段は買い物の時に子どもたちに好きなお菓子を選ばせていましたが、外出自粛で私が1人で買い物に行くようになりました。知育菓子は値段が高いのでいつもは買いませんが、今は家で遊べるし、ちょっとは科学の勉強にもつながるかも?と思い、買ってみました。... 2020.05.09 子どもと楽しむ
子どもと楽しむ 不思議なシャボン玉で遊んでみました♪ダイソー「ピカちんキット」 休校中の子どもたちの時間つぶしにダイソーでいろいろ探していたら、ピカちんキットを見つけました。前からあることは知っていましたが、まだ難しいかなと思って買ったことはありませんでした。もっとたくさん種類があったと思いますが、休校の影響かほとんど... 2020.05.08 子どもと楽しむ
チャレンジ こどもちゃれんじじゃんぷ4月号の感想 長女がこどもちゃれんじじゃんぷを受講していた頃から早3年…。気付けば次女も年長になりました。普段は保育園で忙しいので習い事は何もしていないのですが、今回私が在宅勤務になり、長女も休校で家にいるので、次女も保育園を休ませて家で過ごすことになり... 2020.05.05 チャレンジ小学校入学準備
子どもと楽しむ フルーチェでパフェ風おやつを作ってみました♪ 休校でずっと家にいるので、フルーチェと生クリームで簡単おやつを作ってみました。子どもたちは「お待たせいたしました。パフェのお客様~」「このお店おいしいのよね~」とお店ごっこを始めて、カフェ気分で楽しめました♪フルーチェパフェの材料・フルーチ... 2020.04.29 子どもと楽しむ料理節約
子どもと楽しむ ダイソーのスキップボールで遊んでみました♪ 以前お友達が持っていたスキップボールを借りてハマった娘。「私も欲しい!」と言われ、お友達はネットで買ったそうなので調べてみましたが、なかなかいいのが見つからない…。と思ったら偶然ダイソーで見つけました!まさか100円で買えるなんて!早速買っ... 2020.04.26 子どもと楽しむ
子どもと楽しむ 小学生の娘が考えた香りスティックの作り方 小学生の娘が、私がイライラしないようにいい香りがする香りスティックを作ってくれました。私がイライラしていると子どもたちがこれを持ってきてくれます(^^;)ありがとう娘たち☆娘が作り方を紹介したいと言うので記事にしてみました。子どもでも15分... 2020.04.17 子どもと楽しむ子育て
チャレンジ こどもちゃれんじの記事一覧 今小学3年生の長女はこどもちゃれんじじゃんぷ6月号からチャレンジになり、現在も継続受講しています。次女はこどもちゃれんじじゃんぷ4月号から受講中です。今後ベビーやぷちの教材も思い出して記事にしていこうと思っています。こどもちゃれんじじゃんぷ... 2019.06.11 チャレンジ
チャレンジ チャレンジ一年生を1年間受講した感想まとめ 長女が小学1年生だった2018年4月から2019年3月まで、継続してチャレンジ小学講座を受講しました。1年間受講してみて、娘が特に気に入った教材や毎月の感想をまとめてみました。チャレンジを1年間受講した感想毎日勉強する習慣がついたチャレンジ... 2019.06.11 チャレンジ