チャレンジチャレンジ一年生12月号の感想。ミラクルじしゃくセットで遊ぼう♪ 早くも12月号が届きました!テキストは学校の授業と比べて少し早いので12月に入ってからする予定ですが、楽しみにしていた付録はすぐに開けて遊びました。 チャレンジ一年生12月号の教材 ミラクルじしゃくセット チャレンジ1ねんせい 12月号 は...2018.11.23チャレンジ
チャレンジ使用約1年でチャレンジスタートナビの電池を初めて交換しました。 チャレンジスタートナビとは? チャレンジスタートナビはチャレンジ1年生「1年生準備スタートボックス」に入っていたゲーム風の教材です。 ↓1年生準備スタートボックスの感想はこちら チャレンジスタートナビの電池交換までの期間は? 今回、チャレン...2018.11.18チャレンジ
チャレンジチャレンジの努力賞ポイントですみっコぐらしのメモセットをもらいました! 以前努力賞ポイントでスパイグラスをもらい、「次はツインシーバーが欲しい!」と言っていた娘ですが、ツインシーバーは72ポイント必要で、毎月8ポイントとして9か月かかります。そんなに待ちきれない娘は、24ポイント貯まったので「すみっコぐらし な...2018.11.17チャレンジ
チャレンジチャレンジの努力賞ポイントでスパイグラスをもらいました! こどもちゃれんじから受講していますが、チャレンジ1年生からは赤ペン先生の問題を出すたびに「努力賞ポイント」がもらえて、貯めると好きなプレゼントと交換できます。娘が初めて交換した「スパイグラス」の感想を書いてみました。 スパイグラスは何ポイン...2018.11.08チャレンジ
チャレンジチャレンジ一年生11月号の感想。かん字こくばんセットにハマる娘。 まだ10月号が途中ですが、11月号が届きました!一か月が早い…。毎日は長く感じるんですけどね…。今月の付録は「かん字こくばんセット」です。娘は9月号のDVDで見てから楽しみにしていました。10月号はまだ終わっていませんが、開けて使っています...2018.10.21チャレンジ
チャレンジチャレンジ一年生10月号の感想。けいさんマスター。 運動会も終わり、だんだん寒くなってきました。勉強も漢字がだいぶ進み、計算も繰り上がり、繰り下がりや4つの数の足し算など複雑になってきています。今月はずっと前から予告されていた「けいさんマスター」というゲームが付いているので、届くとすぐに開け...2018.10.18チャレンジ
チャレンジチャレンジ一年生9月号の感想。 もう10月になってしまいましたが、9月号の感想を書いてみます。こおりのかがくじっけんセットがついてきた8月号と比べると物足りない感じで、届いて開けて見た娘は「えーっ、これだけ―?」とガッカリしてました…。そういえば7月号が届いたときもそんな...2018.10.06チャレンジ
チャレンジチャレンジ一年生8月号の感想。夏休み特別号。 今日は小学校の出校日でした。小学校初めての夏休みも半分が過ぎ、我が家は毎日学童でお弁当がいるので、親はむしろ忙しく、学校の宿題もあるので、8月号のチャレンジはまだ全然手が付けられていません…。学校の宿題が終わりつつあるのでチャレンジもしない...2018.08.06チャレンジ
チャレンジチャレンジ一年生7月号の感想。スーパー1ねんせい完成! 毎度更新が遅れて、今回も8月号がすでに届いてしまいましたが、チャレンジ1年生7月号の感想を書いてみたいと思います。 チャレンジ1年生7月号の教材 チャレンジ1ねんせい 7月号 はてな?はっけん!ブック 7月号 赤ペン先生の問題 漢字カタカタ...2018.07.21チャレンジ
チャレンジチャレンジ一年生6月号のミニひまわりが枯れてしまいました…。 先日書いたチャレンジ1ねんせい6月号の付録「ミニひまわりかんさつセット」ですが、残念ながら我が家のひまわりは枯れてしまいました…。花を咲かすことはできませんでしたが、記録として残しておきたいと思います。 ↓チャレンジいちねんせい6月号の感想...2018.07.15チャレンジ