チャレンジ チャレンジ一年生1月号の感想。おさらいクイズ100で楽しく復習♪ 明けましておめでとうございます!12月は仕事が忙しく更新できませんでした…。今年はもっとたくさん記事を書きたいです。チャレンジも年内に届いていましたが、学校の宿題や年末年始でバタバタしていて、テキストはまだ全然手を付けていません…(^^;)... 2019.01.05 チャレンジ
家庭菜園 2018年11月4週目の家庭菜園記録 じゃがいも収穫 先週は私が風邪で寝込んでしまい、旦那と子供たちで畑に行ってもらいました。おかげで私はゆっくり休め、子供たちも楽しめたようでよかったです。2018年11月4週目の収穫物じゃがいもや大根、ネギや白菜など、冬野菜も採れ始めました。今週は野菜を買わ... 2018.12.02 家庭菜園節約
副業 カルビー大収穫祭2018に応募しました!4年連続当選なるか?! 3年連続で当選しているカルビー大収穫祭が今年も始まりました♪今年は応募が遅れたのですが、応募時期と口数を記録しておきます。当たりますように!!↓今までの記録はこちら。カルビー大収穫祭2018毎年同様じゃがいも2kgと、今年は野菜などを入れて... 2018.11.23 副業節約
チャレンジ チャレンジ一年生12月号の感想。ミラクルじしゃくセットで遊ぼう♪ 早くも12月号が届きました!テキストは学校の授業と比べて少し早いので12月に入ってからする予定ですが、楽しみにしていた付録はすぐに開けて遊びました。チャレンジ一年生12月号の教材 ミラクルじしゃくセット チャレンジ1ねんせい 12月号 はて... 2018.11.23 チャレンジ
家庭菜園 2018年11月3週目の家庭菜園記録 収穫物と作業 久しぶりに家庭菜園について書きます。家庭菜園はほとんど旦那がしていて「作業内容とかブログに書いてよ。」と頼むのですが「面倒だからイヤ」と断られます(^^;)私は作業はあまりしていないので詳しい記事はなかなか書けないので、とりあえず毎週の収穫... 2018.11.18 家庭菜園節約
チャレンジ 使用約1年でチャレンジスタートナビの電池を初めて交換しました。 チャレンジスタートナビとは?チャレンジスタートナビはチャレンジ1年生「1年生準備スタートボックス」に入っていたゲーム風の教材です。↓1年生準備スタートボックスの感想はこちらチャレンジスタートナビの電池交換までの期間は?今回、チャレンジスター... 2018.11.18 チャレンジ
チャレンジ チャレンジの努力賞ポイントですみっコぐらしのメモセットをもらいました! 以前努力賞ポイントでスパイグラスをもらい、「次はツインシーバーが欲しい!」と言っていた娘ですが、ツインシーバーは72ポイント必要で、毎月8ポイントとして9か月かかります。そんなに待ちきれない娘は、24ポイント貯まったので「すみっコぐらし な... 2018.11.17 チャレンジ
チャレンジ チャレンジの努力賞ポイントでスパイグラスをもらいました! こどもちゃれんじから受講していますが、チャレンジ1年生からは赤ペン先生の問題を出すたびに「努力賞ポイント」がもらえて、貯めると好きなプレゼントと交換できます。娘が初めて交換した「スパイグラス」の感想を書いてみました。スパイグラスは何ポイント... 2018.11.08 チャレンジ
料理 さつまいもを使ったおすすめレシピーおやつ、おかずなどいろいろ 先日、家庭菜園で子供と一緒にさつまいもを収穫しました♪しばらくはさつまいもを満喫できそうです。そこで、さつまいもを使ったおすすめレシピをまとめてみました。↓関連記事さつまいもレシピーおやつ編さつまいもは甘いのでおやつにぴったりですね。子供も... 2018.10.27 料理節約
本 桐野夏生「メタボラ」の感想。分厚いけど面白い! 桐野夏生「メタボラ」旦那の買った本シリーズ(笑)。桐野夏生さんの本は初めて読みました。このタイトルと分厚さは自分では買わなかっただろうけど、飽きることなく読めました。久しぶりに長編を読み、私はちょこちょこ読みなので結構時間がかかり、最初は訳... 2018.10.21 本